ハート形の富士柿を食べてみた
公開日:
:
沖縄グルメ
農協の直売所で「富士柿」が売っていたので買ってみました。
サイズも大きくて128円で安かったというのもあるのですが、形が富士山のように三角形で興味をひかれたというのが本音です。
そもそも富士柿って?
品種名は「甲州百目(こうしゅうひゃくめ)」というそうです。
以下果物ナビより
釣り鐘の形をした不完全渋柿で、大きいものだと500g以上になります。主に山梨県や福島県で栽培されていて、渋抜きをして生食するほか、あんぽ柿や枯露(ころ)柿にも利用されます。別名「富士柿」や「蜂屋(はちや)柿」ともいい、愛媛県では「富士柿」と呼ばれることが多いです。なお岐阜県原産の「堂上蜂屋」はこれとは別の品種でサイズは240gくらい。主に干し柿として食べられています。
ということで、本来は渋柿なんですね~。その渋柿を渋抜きして出荷しているとのこと。
以下、出荷している木村フルーツさんのサイトより
渋抜きがされた状態で出荷しますがその渋抜き方法は高度な技術のアルコール脱渋法のみを使い、35度の焼酎で5日間じっくりと渋を抜いていきます。形はきれいな円錐形をしていて、まるで日本一の山「富士山」を思わせるようなことから「富士柿」と名付けられました。もともと大玉の柿ですが大きいものになると一個あたり約500gとかなり大きいです。甘柿とは異なるまろやかな甘さと風味が特徴です。
かなり手間がかかっているんですね。
アグリハウスこちんだ
たまたまフラッと立ち寄ったアグリハウスこちんだで売っていました。
場所は沖縄県島尻郡八重瀬町宜次578−1
もちろん柿以外にも、野菜や果物が安く売っています。
鮮魚コーナーもあり、さらに奥にはウサギやヤギ、豚が飼われているので子どもも大喜びです。
富士柿を食べてみる
富士柿を切ってみたところ。
断面は立派なハート形!
切ってみると種は無いようですね。
適当なちらしの上でゴメンナサイ!
実際に食べてみました。
値段が安かったのとサイズが大きかったことからあまり期待はしていなかったのですが、程よく甘く柿の風味もありとても美味しかったです。
お店で見かけたらまた買ってしまうかもしれません。
では今日はこの辺で。けにおでした。
南方 PC
関連記事
-
-
つけ麺・三竹寿(※駐車場情報もあるよ)
三竹寿に行って来ました。 平日だったのですが、やっぱり並んでましたね。 宜野湾にも出店し
-
-
【ウマい・早い・安い】国際通りのおすすめ沖縄そば
沖縄に来たらぜひ食べていただきたいのが『沖縄そば』。 内地のそばと違い色や食感はうどんに近く、
-
-
沖縄のおススメみやげ①
沖縄に来たら何をおみやげに買って帰ろうか?? 有名どころだと「ちんすこう」に「紅いもタルト」。でも
-
-
那覇市具志の隠れ家Cafe ベジーツ【閉店】
今日は、臨月間近の奥さんと那覇市具志にある隠れ家的cafe Vegeets(ベジーツ)に行って来まし
-
-
沖縄県豊見城市の隠れた名店『元禄寿司』
最近、全く育児ブログではないんですが・・・。出産間近ではあるんです。奥さんもやっとのことで産休に入り
-
-
沖縄でマンゴーが激安で買える場所
今日は沖縄県内でマンゴーが激安で購入できる場所をご紹介します。 それも沖縄県内で生産されている
-
-
沖縄隠れB級グルメ「かねひでのフライドチキン」
フライドチキンと言えば「ケンタッキーフライドチキン」が有名ですよね。 大人から子供まで日本全国
-
-
沖縄の車エビは日本一!車エビレストラン「球屋」
沖縄の食べ物と言ったら何を思い浮かべるでしょうか。 ゴーヤ、パイナップル、テビチ、ラフテー、マ
-
-
写真で見る!イオンモール沖縄ライカム
2015/04/25に晴れて開業した「イオンモール沖縄ライカム」に行って来ました。 まだ4ヶ月
南方 PC
- PREV
- 国際通りのバイク駐輪場
- NEXT
- コンビ コッコロ S を装着!