沖縄で部屋探し①

公開日: : 最終更新日:2014/11/12 便利サイト, 移住

今日は沖縄の賃貸情報をお伝えします。

沖縄に移住を考えている方は、月あたりの出費を計算してみたり、海のそばに住みたいなと思いを巡らせたり、など胸をときめかせているのではないでしょうか。

私も独身時代は具体的な計画もないまま賃貸情報誌をめくり「海のそばが良いなぁ~」とか「1人暮らしで2LDKか!」などと思いを馳せて居ました。

現実のところ、私はずっと那覇市内の海から遠い国場(こくば)という場所で1ルームでしたが・・・。

 

そんな沖縄の賃貸情報が100パーセント網羅されているといっても過言ではない不動産情報誌&不動産情報サイトをご紹介します。

沖縄県内ではとても有名な『うちなーらいふ』

うちなーらいふ

デザインは月ごとに変わりますが、表紙はこのようなデザイン。その厚さはタウンページ程もある沖縄県内随一の不動産情報誌なんです。

しかも毎月刊行され値段もなんと150円!!ヘタなマンガ雑誌を買うよりもお得で長時間暇が潰せます!!

もちろん「沖縄でお店を出したい!」という方、店舗の賃貸情報も多数掲載しております。

 

しかし、この住宅情報誌『うちなーらいふ』なんですが、沖縄県内でしか発行されていません。

 

では、県外の方が調べるにはどうしたらいいの??と思うでしょうがご安心ください。

『うちなーらいふ』にはなんとwebサイトもあるんです!

しかも、8割以上の物件で間取り・写真が掲載され情報量が超豊富!

それがこちら。(↓画像をクリックでサイトへジャンプ)

http://www.e-uchina.net/

まずは住みたい場所から調べてみてはいかがでしょうか?

とは言っても、この『うちなーらいふ』、あまりに有名なので沖縄移住を考えている方にとってなんら目新しい情報でもないかと思います。

わざわざこの記事で初めて知る方も余り居ないでしょう。

ですので、ここからは私の個人的な沖縄の賃貸に対する感想を。

 

沖縄は空き部屋が非常に多い、が・・・

私が沖縄で部屋探しをした際の所感としては、「古い」「安くない(高い訳でもない)」「とにかく多い」といったところです。

まず「古い」物件が非常に多い。70年代に建てられたRCB造のアパートが山のようにあります。コンクリート製な上に地震系数の低い沖縄という土地柄で耐震強度は問題ないかと思いますが、そのせいでトイレが和式だったりダイニング以外は和室だったり、と若い人は好まない部屋がとてもたくさんあります。そういった部屋は2DKでも30000円前後~と、確かにとても安くなっています。
沖縄バスが贈る「沖縄にしかない本物の沖縄を訪ねる旅」

沖縄の住宅によく使われる「RCB造」とは?

「RCB造」の説明の前に「RC造」「CB造」の説明を。

「RC造」はいわゆる鉄筋コンクリート造です。一般的に耐用年数50年ほどとされています。

似たものに「CB造」と言うものもあります。これはコンクリートブロック造。RCに比べコンクリートの中にブロックを使うため費用が安くなります。ですが、耐用年数は40年ほどになります。

「RCB造」とはその名の通りRC+CB=RCBなのです。聞いた話によると、外壁にはコンクリートブロック(CB)を使い、内壁にはRCを使う構造だそうです。CBよりも耐用年数は長くなり、価格はRCより安くなっています。

 

家賃の低い物件もあるのだが

しかし問題は部屋の家賃ではなく「駐車場代」だったりもします。那覇市内でもモノレール沿線や住宅密集地は駐車場が1台10000円前後と、地方都市としては非常に高い!!

例えば、国際通りにほど近い安里駅近くの1kの部屋。築40年のRCB造で家賃32,000円で駐車場が10,000円となれば月々42,000円。

なので沖縄の賃貸は結局駐車場も含めると「安くない」と思ってしまします。

ですがそれでも選んで余り有るほど空き部屋が「とにかく多い」ですので(大家さん赤字じゃないのかと疑うほど)、気に入る物件は必ず見つかるでしょう!

 

かく言う私も『うちなーらいふ』にはとてもお世話になりまして、おそらく今後マイホームを・・・なんて時はまたお世話になるかと思います。

ちなみに私が数年住んでいた場所「那覇市国場(なはしこくば)」。モノレールの駅は近くないですが、家賃相場も安く、駐車場も5000円が相場。徒歩圏内にスーパー・コンビニ・居酒屋なんでもあります。オススメです。いずれ記事にしようと思います。

沖縄県那覇市国場



 うちなーらいふ以外の住宅情報

うちなーらいふ以外にも沖縄の物件を載せているサイトをいくつか紹介します。

グーホーム

http://goohome.jp/

Gooバイクやルーキーなどを出版しているプロトデータセンターが運営しているサイト。

こちらも多数の物件が紹介されています。サイト構成が綺麗で見やすいのが特徴。

ホームズ沖縄版

http://www.homes.co.jp/okinawa/

内地でも有名な不動産情報サイト『home’s』の沖縄版。レオパレスも載っています。また、同じ建物の空き部屋が一覧で表示されるのでとても見やすい。

住ism(すまいずむ)

http://www.sumaism.net/

こちらも県内で出版されている住宅情報誌『住ism』のweb版。こだわり検索の条件が非常に多く「海が近く」「外人住宅」「バイク置き場」など細かな条件で検索が可能です。

沖縄e(いー)物件

http://ebukken.net/

「地図から探す賃貸物件」コーナーがおススメ!沖縄県の地図上で、物件の位置にピンが大量に刺さっています。あとは住みたい場所を拡大して物件の詳細を確認するだけ!意外と物件の場所って分かり辛いですがこれは便利!

 

以上、簡単ではありますが沖縄で有名な不動産情報サイトの紹介でした。

どのサイトも、独自の物件は少ないのですが、検索の仕方などサイトによって特徴がありますので、うちなーらいふでは見過ごしていたストライクな物件に出会えると思いますよ!

 

※補足

沖縄県外の方で、雑誌版の「うちなーらいふ」が欲しいという方いらっしゃればレターパックにてお送りします。詳細はお問い合わせフォームより連絡頂ければと思います。

 



南方 PC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

月々42円~!『お名前メール』を使ってみよう【登録&設定編】

前回の記事で『お名前メール』等、独自ドメインのメールを使ってみると少しだけ幸せになれるよ、と紹介しま

記事を読む

【海外】LCCより安い!格安航空券の取り方【国内】

国内旅行、海外旅行を問わず、飛行機代って馬鹿にならないですよね? 飛行機代がもう少し安くなった

記事を読む

沖縄で部屋探し②

以前『うちなーらいふ』を紹介いたしましてなかなか反響が大きかったため、第2弾として沖縄での賃貸の体験

記事を読む

通販サイトのレビューを比較!『通販ラボ』で賢く買い物

突然ですが子どもが保育園に入園するにあたり「ミシン」が必要になりました。 ですが私、「ミシン」

記事を読む

no image

育児にとても役立つもの

妻が出産時に病気になり、退院するまでの約2週間を男手1つで赤ちゃんの面倒を見ることになりました。

記事を読む

沖縄県民こそAmazonプライムに入会すべき理由

2016年4月より、Amazonの通常送料無料が終了しました。 詳しくは、一回の買い物でAma

記事を読む

面倒な手続き不要!BitFlyerの登録がとっても簡単だった【Bitcoin】

こんにちは。巷で話題の仮想通貨Bitcoin。 仮想通貨って何ぞや?ってことでいろいろ調べてい

記事を読む

月々たった42円!『お名前メール』で独自メールアドレスを手に入れよう!

今日は「お名前.com」の新サービス『お名前メール』の紹介です。 私もお世話になっているドメイ

記事を読む

【安い・簡単】海外通販GearBestの始め方【送料無料】

今日は私が良く使用している海外通販サイト『GearBest.com』の紹介と、登録方法を紹介します。

記事を読む

捨てるより売る。そして安く買う。

我が家では、まだ長男が生まれてもいないのにベビー服ばかり増えていきます。 「子供の成長は早いか

記事を読む

南方 PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


南方 PC

PAGE TOP ↑