玉城城跡に行ってみた。

公開日: : 最終更新日:2014/11/06 写真, 観光スポット

今日は南城市にある玉城城跡(たまぐすくじょうあと)の紹介です。

入場料0円

営業時間24時間365日

トイレ無し

駐車スペース有り

場所は「沖縄県南城市玉城字玉城」

緯度経度で指定

(詳細はズームしてくださいね。)

番地はつかないようで・・・。ナビで行かれる方は「沖縄県立 玉城(たまぐすく)少年自然の家」で検索すると良いかも。
その隣です。

遺跡などで見られる観光案内板も特に無く(見つけられなかったのですが有るそうです)、駐車場は舗装されておらず草が生い茂っています。

 

さて、雄大な眺望を目指して登って行きましょう。

頂上までの階段もこの程度ですので、大人の足で5分もかからず登れると思います。

登りきったところから下を写したところ。ちゃんとした階段が付いているので安全に登れます。

さて頂上(天守)に近づいてきましたよ。なにやらアーチ状の入口が見えます。

さらに近づいてみると、石段と石組みの塀の隙間にぽっかりと入口が。

先が暗ければ完全に洞窟に入口かと錯覚しそうなほど非人工的な城門です。

 

 

アーチをくぐって天守の中に入ったところ。

天守閣などは有りません。石組みもところどころ崩れ、雑草も生え放題。

今帰仁城や勝連城と比べて、城内の手入れはあまりされていないようです。


景色は、というと・・・

 

この通り!遠目にテンプラで有名な「奥武島(おおじま)」を望むことができます。

空と海、そしてまばらに見える建物。この景色とともに、風がとても爽やかでリラックス出来ます。

ですが、残念なことに、城壁で囲まれ、周りの木々も整備されていないので外の景色が見られる場所はあまり有りません。

 

 

頂上にはこのように賽銭も。小さいながら長きにわたり歴史を刻んできた建造物ですので何かの信仰の対象なのかもしれません。

 

 

先ほどの頂上入口を天守の中から見た様子。

丸い入口の外にゴルフコースのグリーンと空と海の青。隠れた写真スポットです。

 

 

天守の外に出てみると、目の前はゴルフコースですが、自然との一体感があり人間と自然の共存を感じます。

 

横に視線をずらすと今度は海が主役!なかなかいい景色です。

ちなみに中央左に見えるのが玉城少年自然の家。小学生が宿泊研修なんかに利用していますね。

 

玉城城跡は、見える場所での眺めは悪くないのですが、やはり整備が行き届いていないことと、頂上から景色があまり見えないことから、観光スポットとしてはあまりお勧めできないかもしれません。

ですが、城跡としてはあまり階段もきつくない上にいつでもすいています。私が行った時も私を含め2組しかいませんでした。静かなところが良い人には向いています。

近くには同じく「糸数城跡」や「斎場御嶽(せーふぁうたき)」「二ライ橋カナイ橋」がありますので、南部周りでドライブする際にふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。



南方 PC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

八重瀬公園の桜でカメラの練習

今年は北部に桜を見に行けなかったので、比較的近場の『八重瀬公園』に行って来ました。 2月中旬で

記事を読む

旅行におけるデジカメのバッテリー対策

海外旅行や長期の旅行、友人の結婚式で、デジカメを持って行く人はかなり多いと思います。 その際に

記事を読む

ドンキホーテ 那覇 国際通り店の駐車場!

まだ長男が産まれていないため、育児記録とは程遠いブログになっております。 気が早いのですが、赤

記事を読む

沖縄でマンゴーが激安で買える場所

今日は沖縄県内でマンゴーが激安で購入できる場所をご紹介します。 それも沖縄県内で生産されている

記事を読む

沖縄の不思議スポット『アーヂ島』

前回、奥武島に行った際、前から興味があった『アーヂ島』にも立ち寄ってみました。 読み方は『アー

記事を読む

ニライカナイ橋を歩いて渡る

沖縄県南部の観光スポット『ニライカナイ橋』に行って来ました。 せっかくの絶景ですので車で通り過

記事を読む

北谷の基地・キャンプフォスターでフリーマーケットに行こう

最近、ベビーちゃんの服などを探しに、北谷にある米軍基地「キャンプフォスター」のフリーマーケットに出か

記事を読む

沖縄県民こそAmazonプライムに入会すべき理由

2016年4月より、Amazonの通常送料無料が終了しました。 詳しくは、一回の買い物でAma

記事を読む

沖縄ににっぽん丸が来たぞ~!

去る4月16日、沖縄の那覇埠頭フェリーターミナルにあの日本を代表する豪華客船「にっぽん丸」がやってき

記事を読む

那覇空港から10分!瀬長島で遊ぼう

子どもがもう少し大きくなったら連れて行きたいところがあります。 瀬長島(セナガジマ)です。

記事を読む

南方 PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


南方 PC

PAGE TOP ↑