【ステッドラー】安価でちょっとリッチなボールペンに騙されるな
ステッドラーのボールペンを買いました。
4色多機能ボールペンで2,000円もするんです。
こんなやつです。
いままではボールペンなんて4色500円のプラ製品しか使ったとなかった私。
それでも十分実用的で、仕事もプライベートも問題なかったんですが。
なんか、気の迷いというか、たかがボールペン一本でワクワクしたかったんですよ。
そう、大事なのはここなんですよ。
人生楽しまなきゃ損。
いつものボールペンをちょっと変えるだけで少しだけウキウキワクワク出来る!ってところが重要だったんです。
しかもたった2,000円で。
で、アマゾンでポチリ、届きましたので紹介します。
ステッドラー 多機能ペン アバンギャルド シャンパンゴールド 927AG-G
売り上げランキング: 6,682
ステッドラー 多機能ペン アバンギャルド
届きました。立派な箱に入ってますね。
こんな箱に入れなくていいので、100円でも安くしてほしいものです。
開けるとカンペンが入ってました。
いや、だからカンペンいらんから安くしてよ、って思ってますが、こんなところでブランドイメージ作ったりしてるんでしょうね。
プラスチックの多機能ボールペンと差別化ってやつですよ。
そうですよ、そのブランドってやつを今回買ったのですよ、それでプチリッチに浸れるわけですよ。
カンペン開けると本体が入っています。
取扱説明書もね。
やっぱり金属の削りだしは男の子心をくすぐりますね。
握ってみるとちょっとワクワクします。
三菱鉛筆のジェットストリームにはない高級感。
ペン先の出し方は皆さん知っていると思いますが、ペン上部に書かれた文字を上にしてノック(頭部を押す)するとその色が出ます。
たとえば「Red」を上にしてノックすると、
赤ボールペンが出るわけです。
小さいころ、父親が持っていて仕組みが理解できずに手品だと思っていた懐かしい記憶を思い出しました。
ペン先を収納するには上部サイドの小さいボタンを押す。
さっそくですが、ちょっと書いてみます。
書き味は、あまりよくないです。
世界最高ボールペン「ジェットストリーム」が使えちゃう
というわけで買って早々、芯を交換します。
なんと、日本が誇る世界最高の書き味を持つボールペンシリーズ「ジェットストリーム」の替え芯が使えちゃうんです!
これもついでに買っていました。
三菱鉛筆 ボールペン替芯 ジェットストリームプライム 0.5 多色多機能 3色 SXR20005
売り上げランキング: 94
正確にはジェットストリーム『プライム』シリーズだそうです。パッケージには書いてませんでしたが。
特許とか大丈夫なんでしょうか。
さっそくジェットストリームに入れ替えたステッドラーで試し書き。
ジェットストリームすげええええ!!!
書きやすーーーーい!!!
ステッドラーなんてもうどうでもいいーーーー!!
というわけで、ガワはステッドラーでおしゃれに、芯はジェットストリームで世界最高峰の書き味に。
最高のボールペンができました。
めでたしめでたし。
ステッドラーを1か月使ってみた感想
仕事で一か月使ってみましたので感想を。
ステッドラーのいいところ
・安いくせにそこそこおしゃれ。普通のプラスチックボールペンより明らかに見栄えはいい。
・ジェットストリームのおかげで書き味は最高。
・プラスチックボールペンより重めで、重心が前の方にあるので持ちやすい、書きやすい。
・ペン回しがしやすい。
ステッドラーの悪いところ
・カタカタうるさい。書いていると本体と中の芯がぶつかり合って音が鳴る。
・クリップが狭いし固い。サッと胸ポケットに入れたいのにグッと押し込まないとポケットにはまってくれない。
要するに
見た目はいいけど、使い勝手は悪い、ってことですね。
見た目重視で買うなら安いしアリ。
『常に胸ポケットに入れておいて、憧れの先輩(もしくはあの子)がペンを探してる時にサッと差し出す用』ならかなり使える。
「どうやって芯出すのぉ~~!?」なんて会話のきっかけにもなるし。
でも、メイン使いには私はお勧めしない。もう一度言うが、カタカタうるさいし、すぐにポケットに挿せないのは不便だから。
でも、ペンケースはデスクに置いておくとちょっと映える。
これも、実際使おうとすると、持ち運び中に中身がガシャガシャ鳴って使い物になりませんが。
実用性はないけど、オブジェとしてならこれもアリ。
南方 PC
関連記事
-
-
北谷の基地・キャンプフォスターでフリーマーケットに行こう
最近、ベビーちゃんの服などを探しに、北谷にある米軍基地「キャンプフォスター」のフリーマーケットに出か
-
-
那覇空港から10分!瀬長島で遊ぼう
子どもがもう少し大きくなったら連れて行きたいところがあります。 瀬長島(セナガジマ)です。
-
-
ドンキホーテ 那覇 国際通り店の駐車場!
まだ長男が産まれていないため、育児記録とは程遠いブログになっております。 気が早いのですが、赤
-
-
沖縄ににっぽん丸が来たぞ~!
去る4月16日、沖縄の那覇埠頭フェリーターミナルにあの日本を代表する豪華客船「にっぽん丸」がやってき
-
-
八重瀬公園の桜でカメラの練習
今年は北部に桜を見に行けなかったので、比較的近場の『八重瀬公園』に行って来ました。 2月中旬で
-
-
小型LEDライトならこれ一択!NITECORE TUBE
こんにちは。 最近購入したものでなかなか役に立っている、値段以上に使い勝手がいい=コストパフォ
-
-
エチケットカッター買った、とても良かった。【ER-GN10-K】
最近購入したものの中でちょっと感動した商品を1つ紹介します。 その名もエチケットカッター『ER
-
-
国際通りのバイク駐輪場
最近、ドンキホーテに行った時、久しぶりに国際通りに行きました。 その時ちらっと希望ヶ丘公園の横
-
-
沖縄県民こそAmazonプライムに入会すべき理由
2016年4月より、Amazonの通常送料無料が終了しました。 詳しくは、一回の買い物でAma
-
-
写真で見る!イオンモール沖縄ライカム
2015/04/25に晴れて開業した「イオンモール沖縄ライカム」に行って来ました。 まだ4ヶ月