【節水】雨水タンク『雨音くん』で水道料金を節約!

公開日: : その他

庭に家庭菜園をつくりまして、水やりをするたびに思うのが『水道水を使うのはもったいないなぁ』・・・。

雨水をためるタンクがあることは知っていたのですが、価格も手ごろとは言い難いものなので敬遠していました。

でしたが、この度、近所のホームセンターで在庫処分のためか埃まみれの雨水タンクが大幅割引されていたので買ってしまいました。

 

買ったのは『タキロン 雨音くん 120リットル

 

タキロンシーアイ 雨水貯留タンク 雨音くん 120リットル (架台無し)
タキロンシーアイ
売り上げランキング: 285,591

 

設置のためにコンクリートブロックも4つ購入。

 

雨水タンク 雨音くんを設置する

さっそく設置していきます。

なんとこの日は朝から雨が降ったりやんだり。

うまくいけば設置後に稼働確認もできちゃいます。

まずは位置調整。

縦樋(たてどい)から取水するため、縦樋(たてどい)の近くで安定したところに。

縦樋(たてどい)横の犬走に設置することにしました。

 

内容物はこちら。

本体と、集水継手、継ぎ手ホース、ホースバンド、シールテープ、水栓(蛇口)、キャップ、等々。

 

別途購入しておいた方がいいものは雨どい切断用のノコギリ。

木工用のノコギリでも切れますが、切りくずがノコギリをダメにする(?)かもしれないのでパイプ切断用のノコを購入しました。

オルファ(OLFA) クラフトのこ 125B
オルファ
売り上げランキング: 98

 

各社の縦樋(たてどい)に適合しているようです。

残念ながら丸形の縦樋は適合していない様子。

 

さて、設置作業に移ります。

水栓(蛇口)を本体に接続します。

シールテープが付属していますので2~3週巻いてから本体にねじ込んでいきます。

この時に、差し込み終わりの時点で蛇口が下向きになるように調整します。

続いて側面にキャップを取り付けます。

今後、雨水タンクを増やしていく場合、ここから次のタンクへ接続が可能です。

縦樋側は穴の開いたキャップを取り付け。

続いて縦樋の切断です。

切断位置と切断する長さが細かく指定されていますのでここは説明書をきちんと確認しておきましょう。

 

集水継手をはめ込みます。

ホースを接続すると、ちょうど大粒の雨が降ってきました。

かなりの量が取水されています。やった!

 

ホースを貯水タンクにつないで、ホースバンドで固定すれば完成!

早速、水が溜まっています。

 

その後の使用感

今回の貯水タンクは120リットルなので、普通の雨ですと1時間くらいで満タンになってしまします。

 

畑大きさにもよりますが、うちの家庭菜園では、水やりに1日20リットル程度使用しますので1週間持ちません。

水道料金の節約になるかと言われれば、120リットル程度のタンクでは効果は非常に微々たるもの。

 

ですが、雨どいからの取水器を取り付けていますので、その先のホースを分岐するなりしてもっと大型のタンクを増設することも可能。

そうすると節約効果はもっと上がっていくでしょう。

水道水と違って、子供が泥んこ遊びをする際に大量に使われても気になりませんし。

初めての貯水タンクとしてはとても満足しています。

南方 PC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • 25 follow us in feedly

関連記事

30代男性へのクリスマスプレゼントはこれ!※一部女性可

今日からちゃんと名乗ることにしました。どうも、「けにお」です。 ハロウィンが終わり、巷のショー

記事を読む

海外旅行に不必要なものNo.1は『変圧器』

今回は前回の『海外旅行で役に立ったもの』に続いて、海外旅行で不必要なもの、役に立たないものを紹介しま

記事を読む

browser shotsが原因でWordPressのビジュアルエディタが表示されない

ブログを更新しようと思ってWordPressを開き、投稿を新規追加しようとしたらなんだかおかしい。

記事を読む

最強スマホバッテリーANKER Astro M3

みなさん、これから忘年会シーズンですね!私、今年は忘年会の幹事を免れました。 忘年会のような二

記事を読む

最強の腕時計『チプカシ』F-91W-1JFレビュー

腕時計。 ただ時間を確認するための道具ではあるが、種類や値段は多岐に渡り、高級なものは芸術品に

記事を読む

ビデオカメラを買うなら一緒にバッテリーと三脚も買うべし!

これから産まれてくるわが子の記録用などに、今年の2月にビデオカメラを購入しました。購入したカメラはこ

記事を読む

DBPOWER、SJCAM SJ4000を車載してドライブレコーダーにしよう

せっかく買ったアクションカメラ。SJCAM SJ4000。 レジャーで使用するだけだともったい

記事を読む

【マカオ】カジノに飽きたら海事博物館に行こう

今日はマカオにある『海事博物館』を紹介します。 マカオの観光と言えばカジノに始まり数々の世界遺

記事を読む

【レゴ互換ブロック②】LEYIのパクり具合が清々しい

さて、以前に記事にしたレゴ互換中華ブロック「Sheng Yuan block(通称:SYブロック)」

記事を読む

旅行におけるデジカメのバッテリー対策

海外旅行や長期の旅行、友人の結婚式で、デジカメを持って行く人はかなり多いと思います。 その際に

記事を読む

南方 PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


南方 PC

PAGE TOP ↑