沖縄でマンゴーが激安で買える場所
今日は沖縄県内でマンゴーが激安で購入できる場所をご紹介します。
それも沖縄県内で生産されている国産マンゴーです。
沖縄県外で国産マンゴーを買おうとするといくらになるでしょう?
沖縄旅行のついでにマンゴーを買っておうちに発送したとしても、通販や内地のスーパーで買うよりずっとお得です。
JAおきなわ ファーマーズマーケット
さっそくですが、お店を紹介します。
マンゴーが激安で買える場所はどこかと言うと、JAおきなわが直営しているファーマーズマーケットです。
今回は数店舗あるファーマーズマーケットの中の1つ、那覇にほど近い南風原町津嘉山(はえばるちょうつかざん)にある『くがに市場』をご紹介します。
ファーマーズマーケット南風原 くがに市場
住所:沖縄県島尻郡南風原町津嘉山889-1
TEL:098-889-3377
営業時間:09:00~19:00
地図
外観はこちら。
最近出来た新しいファーマーズマーケットです。
早速、中に入ってみます。
JAが運営しているので基本的には地元で収穫された農産物が格安で売られています。
観光雑誌等には掲載されない、地元民が利用する施設です。
さっそくマンゴーが見えていますが、マンゴー以外にもたくさんの野菜や県産品、肉・魚、お土産品まで売られています。
まさに地元民の台所と言ったところ。
そして今回の主役、マンゴーは商品棚一列を占拠しています。
沖縄でのマンゴーの季節は梅雨明けの7月から8月初旬まで。
8月の中旬くらいには、お馴染みの赤い色のマンゴー「アップルマンゴー」はなくなり、その代わり緑色の大きなマンゴー「キーツマンゴー」が並びます。
残念ながらマンゴーの収穫は非常に期間が短く、8月の下旬には店頭から姿を消してしまします。
ですのでもしマンゴー目当てで沖縄旅行をお考えの方は7月中がベストです。
さて、話を元に戻して売られているマンゴーを紹介しましょう。
こちらは化粧箱に入ったマンゴー。
一個ずつ傷がつかない様にきちんと緩衝材で巻かれ、贈り物に最適です。
他にも有ります。
値段を見てください。
4つ入りで2,800円、さらには6個入りで3,500円!
一個当たり600円以下で買えるんです!
でも、実はまだまだ安いマンゴーがあるんです。
そうです。化粧箱に入っていない、バラ売りのマンゴーなんです。
なかには傷ありなどの訳あり品もありますが、基本的に味は同じです。
値段はこちらでご確認ください。
いかがですか?
2個で750円や700円など。
国産マンゴーが1個300円程度で買えるんです!
右上の3個入りパックはなんと700円!
このバラ売りのマンゴーだって、ファーマーズマーケットなら県外発送が出来ちゃいます。
送料は5キロまで県外なら930円、クール料金230円で合計1150円で送れちゃいます。
沖縄県産品やお土産品もありますので一緒に買って送ってしまうのも一つの手。
あまり観光で来られる方には認知されていないJAおきなわのファーマーズマーケット。
是非、うまく活用して沖縄旅行をさらに楽しいものにしてくださいね。
以下に、沖縄県内のファーマーズマーケットをまとめておきます。
JAおきなわ ファーマーズマーケット 店舗一覧
くがに市場
住所:沖縄県島尻郡南風原町津嘉山889-1
TEL:098-889-3377
営業時間:09:00~19:00
はい菜!やんばる市場
住所:沖縄県名護市宮里4-6-37
TEL:098-894-2215
営業時間:09:00~19:00
ちゃんぷる~市場
住所:沖縄県沖縄市登川2697-2
TEL:98-894-2215
営業時間:09:00~19:00
ゆんた市場
住所:沖縄県中頭郡読谷村喜名2346-11
TEL:098-958-1124
営業時間:09:00~19:00
はごろも市場
住所:沖縄県宜野湾市大山7-1350-81
TEL:098-943-1826
営業時間:09:00~19:00
とよさき菜々色畑
住所:
TEL:
営業時間:09:00~19:00
あがりはま市場
住所:沖縄県豊見城市豊崎3−86
TEL:098-850-8760
営業時間:09:00~19:00
うまんちゅ市場
住所:沖縄県糸満市西崎町4-20
TEL:098-992-6510
営業時間:09:00~19:00
宮古島 あたらす市場
住所:宮古島市平良西里1442-1
TEL:0980-72-2972
営業時間:09:00~19:00
やえやま ゆらてぃく市場
住所:石垣市新栄町1-2
TEL:098-88-5300
営業時間:09:00~19:00
南方 PC
関連記事
-
-
ドンキホーテ 那覇 国際通り店の駐車場!
まだ長男が産まれていないため、育児記録とは程遠いブログになっております。 気が早いのですが、赤
-
-
ニライカナイ橋を歩いて渡る
沖縄県南部の観光スポット『ニライカナイ橋』に行って来ました。 せっかくの絶景ですので車で通り過
-
-
那覇空港から10分!瀬長島で遊ぼう
子どもがもう少し大きくなったら連れて行きたいところがあります。 瀬長島(セナガジマ)です。
-
-
沖縄県民こそAmazonプライムに入会すべき理由
2016年4月より、Amazonの通常送料無料が終了しました。 詳しくは、一回の買い物でAma
-
-
国際通りのバイク駐輪場
最近、ドンキホーテに行った時、久しぶりに国際通りに行きました。 その時ちらっと希望ヶ丘公園の横
-
-
沖縄ににっぽん丸が来たぞ~!
去る4月16日、沖縄の那覇埠頭フェリーターミナルにあの日本を代表する豪華客船「にっぽん丸」がやってき
-
-
エチケットカッター買った、とても良かった。【ER-GN10-K】
最近購入したものの中でちょっと感動した商品を1つ紹介します。 その名もエチケットカッター『ER
-
-
八重瀬公園の桜でカメラの練習
今年は北部に桜を見に行けなかったので、比較的近場の『八重瀬公園』に行って来ました。 2月中旬で
-
-
沖縄の車エビは日本一!車エビレストラン「球屋」
沖縄の食べ物と言ったら何を思い浮かべるでしょうか。 ゴーヤ、パイナップル、テビチ、ラフテー、マ
-
-
沖縄隠れB級グルメ「かねひでのフライドチキン」
フライドチキンと言えば「ケンタッキーフライドチキン」が有名ですよね。 大人から子供まで日本全国