mineoユーザー必見!無料でauプランからドコモプランへMNPが可能に

公開日: : スマホ, 節約 ,

私は以前から回線が安定している上に050番号が無料で使えるとの理由でau端末でmineoを愛用しており、なんとかZenfone2でmineoが使えないものか、と千思万考しておりました。

詳しくは過去のエントリーにて。

しかし、結果は『技適の問題上』au回線を使うmineoではZenfone2は使用できないとのことでした。

こちらも過去のエントリーで。

そして待ちに待った08/18にmineoよりドコモ回線に関する詳細情報の発表が行われました。

これでZenfone2をはじめとするsimフリー端末やドコモ端末でもmineoが使用可能となります。


既存mineoユーザーはいくらでドコモプランに変更できるのか?

すでにmineoを利用中のデュアルタイプユーザーがZenfone2をはじめとするドコモ系端末やsimフリー端末を使うためには、mineo内でauプランからドコモプランへmineo内MNPがいくらで出来るのでしょうか。

その点に関するキャンペーンや詳細情報がこのたび発表されました。

こちらがキャンペーンのスクリーンショット。

ドコモ回線プランスタート記念キャンペーン I mineo(マイネオ) - http___mineo.jp_docomo_reserve_

※mineo HPより

ドコモ回線プランスタートキャンペーンとして、simカード変更に伴う各種手数料が1つ無料になります。

説明の中には「プラン変更」も対象と記載がありますので「auタイプからドコモタイプ」へのタイプ変更にも適用されます。

 

こちらは各種手数料。

FireShot Capture - ドコモ回線プラン|mineo(マイネオ) - http___mineo.jp_charge_docomo_

※mineo HPより

auからドコモへのプラン変更時、まず変更事務手数料2,000円がかかります。

そしてauのsimからドコモのsimへ再発行が必要になるため再発行手数料2,000円がかかるはずです。※未確認

しかし、そのうちの片方はキャンペーンで無料になるため、実際には2,000円+税でmineo内MNPが可能と言う訳です。

 

08/19追記

mineoに問い合わせたところ、auからドコモへのプラン変更時は変更手数料として2,000円がかかります。

プラン変更の際にsimカードの交換は必要になるのですが、sim再発行手数料はかからないとのこと。

つまり、かかる費用は2,000円+税なのですが、1回分の手数料はキャンペーンで無料になります。

つまり、期間限定ではありますがmineoは無料でauプランからドコモプランに変更可能ということになります。

(※キャンペーンが使えるのは1回だけ)



尚、auプラン⇔ドコモプランのプラン変更に伴うキャンペーンは09/01~開始のため、既存のmineoユーザーでドコモ回線に切り替えをお考えの方は09/01~からマイページ上で手続きを行いましょう。

 

もちろんわたしもZenfone2で利用するからには09/01にプラン変更を申請するつもりです。

南方 PC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

zenfone2でmineo音声通話も可能にする裏技#04/22追記

私は現在au系のMVNOであるmineo(マイネオ)デュアルタイプを使っています。 au時代か

記事を読む

HTC J Butterfly HTL21を分解してバッテリー交換してみた

現在もmineoのsimを入れて現役で使用中のHTC J Butterfly HTL21。 す

記事を読む

Nexus7のUSB充電ポートを修理した話

最近、知人のNexus7が故障した、ということで修理の依頼がありました。 充電ケーブルを差して

記事を読む

値段の割に使える!Bluetoothヘッドセット・イヤフォン『Mpow Swift』

私のスマートフォンのイヤホンジャックは、落下防止のためにストラップを取り付けていますので音楽を聴くた

記事を読む

mineoをDプラン(ドコモ)にプラン変更した話

このたびmineoがドコモ回線にてMVNOサービスを開始しました。 わたしのZenfone2が

記事を読む

画面の割れたスマホGalaxy S2(SC-02C)を修理してみた

知人より「スマホの画面が割れてしまった。修理できないか?」という依頼を受けました。 さっそく詳

記事を読む

200円でストラップホールの無いスマホにストラップを付ける方法

さて、今日もスマホのネタを。 以前の記事にてZenfone2を買った話は過去に紹介いたしました

記事を読む

Zenfone2のバッテリーパック交換は難しくない【ZE551ML】

購入して2年以上が経過したZenfone2。 新機種を購入したためメイン使いはしていませんが、

記事を読む

最強スマホバッテリーANKER Astro M3

みなさん、これから忘年会シーズンですね!私、今年は忘年会の幹事を免れました。 忘年会のような二

記事を読む

【レビュー】RAVPower 40W 4ポート USB充電器を買ったよ

スマートフォンの周辺機器メーカーとして、Amazonでよく見かける「RAVPower」というメーカー

記事を読む

南方 PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


南方 PC

PAGE TOP ↑