最強スマホバッテリーANKER Astro M3
みなさん、これから忘年会シーズンですね!私、今年は忘年会の幹事を免れました。
忘年会のような二次会、三次会と続く長丁場の飲み会のときって、スマホの充電最後まで残っていますか?途中でコンビニに立ち寄って、使い捨ての携帯充電器買って、余計なお金を使っていませんか?
また、旅先や結婚式で写真やムービーを取り過ぎてスマホの充電がピンチ!なんてことありませんか?
最近ではパズドラやモンスト、ディズニーツムツムなど手軽に遊べるゲームが流行っていますが、スマホでゲームをしていると電池の減りが結構早いですよね。
また、沖縄では台風が直撃するとよく停電が起きます。その時スマホの充電どうしていますか?
そんなときに重宝するのがモバイルバッテリーです!最近はいろいろな形、容量のモバイルバッテリーが発売されていますが、私が知る限り容量、機能、コストパフォーマンスともに現在最強のモバイルバッテリーをご紹介します。
ANKER Astro M3
実際に私も約1年ほど使用しております。容量はなんと13000mAh(ミリアンペアアワー)。iPhone5sのバッテリー容量が1560mAhと言われていますから、単純計算で約8回もフル充電出来ます(実際は約5回)。
まずはモバイルバッテリーの豆知識
そんなに大きな容量は要らないよ、と思うかもしれません。その容量にはいろいろな種類があって、スマホ充電約1回分2000mAhや、充電約3回分5000mAhなど多種多様。
私のスマホはバッテリーの容量が2500mAhだから3000mAhのヤツを買えばちょうどいい。と考えるのは間違いです。モバイルバッテリーは性質上、実際にスマホに充電できるのは表示の約60%程度なんです。バッテリー内の電圧を充電用の電圧に変換する必要があるため、どうしてもロスが出てしまうのです。なので、3000mAhのモバイルバッテリーを買った場合、約1800mAhしか充電できません。上の方で(実際は約5回)と書いたのもこのためです。これではフル充電できませんよね?
ですのでモバイルバッテリーの容量はなるべく大きい方が良いのです。
基本スペック
[容量] 13000mAh
13000mAhのうち実際に充電できる容量は60%の約8000mAhほど。ですのでiPhone5sなら5回程度ですね。
[出力電圧] 2.1A(Apple用) + 1A(Android用)
USBポートが2つ付いています。1つは2.1A(アンペア)でAppleもしくはAndroid用。もう片方は1AでAndroid専用。2つのポートを同時に使用することもできます。ですがその場合は出力の合計が2.1Aになってしまいます。
[サイズ] 62×147×22 mm
手の平からは少しはみ出ます。ポケットからもはみ出るくらいの大きさですのでかばんに入れて持ち歩くのが良いでしょう。
[重さ] 290g
350mlの缶ジュースより少し軽いくらいです。ポケットや小さなハンドバッグに入れて持ち運ぶには少し重いかもしれません。
[価格] 3480円(2014/11現在)
この容量にしてはとにかく安い。量販店でモバイルバッテリーを買おうとすると、同じ値段で3000mAhなど、スマホのフル充電1回分も無いものがよく売られています。
![]() |
新品価格 |
そして、この記事を書いているときに気が付いたのですが、去年より値上がりしています。私が買った時は2000円台でした。このまま円安が進むとさらに値上がりする可能性もありますので、検討中の方はお早めに。ちなみに11/14付けでiPhone6も値上げされました。円安の影響で、とのことです。
その他の機能
電源メーター
残容量は青色のLEDインジケータで見ることが出来ます。ですが、ここがこのANKER Astro M3の良くないところで、この電源メーターのLEDが見づらいのです。4段階表示なのですが、2段階と3段階の差が、パッと見た感じでは判断が付きません。ですが、残容量が有るか無いかははっきりと分かるのであまり問題もないかもしれません。
保護回路
そして、モバイルバッテリーに無くてはならない機能もきちんと付いています。過充電、過放電、ショート、発熱時に自動で動作を停止させる保護回路か付いています。これが無いと、最悪スマホ自体が故障することもあり得ますのでとても大事なポイントです。
LEDライト
そして、オマケ機能として非常用のLEDライトが付いています。点けてみると普通のLED懐中電灯に引けを取らないほど明るいです。その上、連続点灯20日間可能とのこと。非常時にも役に立ちます。
実際に使ってみると
私が実際に使っている感想です。
まず、充電容量と充電速度に関しては非常に満足しています。私のスマホはバッテリー容量が2020mAhなのですが、電池残量10%から2時間弱でフル充電出来る上、4,5回フル充電できる容量があります。さらに私はモバイルルーターを常に持ち歩いているため、その充電にも使用しています。約1年使っていますがバッテリーがヘタってきた様子もありません。どちらかと言うと同時期に買ったスマホとモバイルルーターのバッテリーの方がヘタって来ています。(使用頻度の差もありますが。)
また、2台同時に充電できるのも魅力です。私はモバイルルーターとスマホ(たまにタブレット)の2台持ちのため触らないときは2台まとめて充電しています。このように短いケーブルを2本使って同時に充電しています。
作りもしっかりしていて、以前に使っていた中国製(半年で使用不可)とは比べ物になりません。ただ外装はプラスチックなので高いところから落とすと割れてしまいそうです。
欠点としては、やはり『重い』というところ。私はいつもショルダーバッグに入れているのであまり重さは感じませんが、女性が手さげカバンに入れて毎日持ち歩くには、はっきり言って重いと思います。
普段スマホ1台だけ持っている人や女性にはもう少し容量を抑えた軽いモデルがいいかもしれません。
私の奥さんにはこれよりも小さな5200mAhのANKER Astro M1をプレゼントしました。奥さん曰く、丁度いい、とのこと。何がかは分かりませんが、普段ラインやツムツムをしている時にモバイルバッテリーを使ってごろごろしているので、ゲームをしている時の充電の足しには丁度良いのかもしれません。
ANKER Astro M1
M3に比べて軽いし小さい。でも容量はしっかりとあるのでお子様や奥様へのプレゼントにも最適です。Amazonでラッピングもしてくれますので。私はこれを奥さんにプレゼントしましたが、趣味の合わない服を選ぶより実用的で気に入ってくれています。
最近では色々な種類が出ていますのでご自分に合ったものをお選びください。重くても台容量が良い!と言う方にはM3を全力でおススメします。
また、まだモバイルバッテリーを持っていない方、値段も安いのでまずはANKER Astro M3を使ってみることをおススメします。
南方 PC
関連記事
-
-
【定番以外】海外旅行で意外と役に立ったもの、便利なもの
今日は海外旅行に持って行って役に立ったものを紹介します。 simフリースマホや、自撮り棒、電源
-
-
【レゴ互換ブロック②】LEYIのパクり具合が清々しい
さて、以前に記事にしたレゴ互換中華ブロック「Sheng Yuan block(通称:SYブロック)」
-
-
Panasonic ラムダッシュES-ST27を買った
ひげを剃り初めて早10年以上。 電気シェーバーを使ったことはあるのですがイマイチ深剃り感が感じ
-
-
【レビュー】安くても高級感。腕時計 SEIKOクロノグラフSNDC87PD
つい昨年、私も30代の仲間入りをいたしました。 そこで気になり始めたのが『大人の身だしなみ』。
-
-
旅行におけるデジカメのバッテリー対策
海外旅行や長期の旅行、友人の結婚式で、デジカメを持って行く人はかなり多いと思います。 その際に
-
-
充電池のメリットはバカに出来ない!
私はかれこれ2年以上あるモノを買っていません。すでに画像に出てしまっていますね。 そうです。電
-
-
【節水】雨水タンク『雨音くん』で水道料金を節約!
庭に家庭菜園をつくりまして、水やりをするたびに思うのが『水道水を使うのはもったいないなぁ』・・・。
-
-
DBPOWER、SJCAM SJ4000を車載してドライブレコーダーにしよう
せっかく買ったアクションカメラ。SJCAM SJ4000。 レジャーで使用するだけだともったい
-
-
海外旅行に不必要なものNo.1は『変圧器』
今回は前回の『海外旅行で役に立ったもの』に続いて、海外旅行で不必要なもの、役に立たないものを紹介しま
-
-
腕時計、ネックレスの金属アレルギー対策に大成功!!
こんにちは。 沖縄に住んでいると、多少にかかわらず年がら年中汗をかいています。 そうなる