Ninja400にUSB電源を付けてスマホ充電!!

公開日: : 最終更新日:2017/06/11 Ninja400, ガジェット

Ninja400にUSB電源を取り付けたときの作業記録です。

実際の作業時間は1時間未満でしたので、難易度はかなり低い方です。

ちなみにNinja400Rではなく、2015年式の新型Ninja400です。

 

用意するもの

作業で使用したもの、または必要なものを紹介していきます。

充電用のUSBソケット

これがないと始まりません。

わたしはシガーソケットも付いているこんなものを用意しました。

お好きなもので構いませんが、バイク用ということで防水タイプを選んでくださいね。

 

ミニ平型ヒューズ電源

バイクのヒューズボックスから電源を取り出すもの。

バイクから電源の取り出し方としては、ヒューズボックスから取り出す方法と、リレーを使う方法がありますが、今回は簡単な方で行こうと思います。

エーモン ミニ平型ヒューズ電源 15Aヒューズ差替用 E512
エーモン工業(amonkogyo) (2012-05-09)
売り上げランキング: 339

私が買ったものは15Aヒューズから5Aの電源が取り出せる青いやつ。

10A用の赤いやつでもいいんですが、15Aがおススメです。理由は後ほど。

 

結線用品

銅線を切って、繋いで、という作業があるので結線するための道具は必須。

ギボシやら電工ペンチやら、必要なら電気テスターやら・・・。

個別に買うよりこちらがおススメ。

 

エーモン ターミナルセット(大) 電工ペンチ・検電テスター付 E3
エーモン工業(amonkogyo) (2012-05-09)
売り上げランキング: 930

必要なものは全てそろっています。

これ買っとけば何でもできます。

 

工具

カウルを外したりする必要がありますが、バイク車体に備え付けの工具で全て対応できます。

特別な工具を買う必要はありません。

 

あった方がいいもの

熱圧縮チューブもしくは自己融着テープ。

結線個所の防水処理に使用します。

 

(STRAIGHT/ストレート) 熱収縮チューブ セット ブラック 100ピース 35-311
(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
売り上げランキング: 693

 

日東 自己融着粘着テープ セパなし NO.15 19mmX10m 1519
日東電工
売り上げランキング: 515

 

ここまで揃ったら作業開始!

 

Ninja400 USB電源取り付け作業開始

まずはヒューズボックスにアクセスするため、タンク前の黒い部分を外します。

 

鍵穴周りも外してしまいましたが、これは外さなくても作業できました。

 

つづいて六角スパナでタンク前カウルのねじを外します。左右2か所あります。

六角スパナは車載工具で対応できます。

 

ネジが2か所外せたらタンク前カウルを外します。

鍵穴部分を上に持ち上げて、全体を前に押し出します。

 

すると左側(クラッチ側)にヒューズボックスが見えます。

上から3つ目のブレーキ/ホーンに繋がるヒューズから電源を取りたいと思います。

ちなみに、デフォルトでついているヒューズは10A。ホーンとブレーキランプで10A以上の電流が流れたらヒューズが切れる仕組みです。

これを同じ10Aのヒューズ電源(電源取出用のやつ)と交換はしない方がいいでしょう。

ホーンとブレーキランプで最大10A、スマホ等の充電で最大5Aと考えると、ヒューズ自体は15Aまで耐えられるようにしておく必要があります。

そのため、10Aの赤いヒューズを取り外して15Aのヒューズ電源を取り付けます。

15の文字が逆になるように差し込んでください。

 

そして蓋を閉めますが、線が出ている分ちゃんと閉まりません。

今後何かしらの対策が必要です。

無理やり閉めても少し浮いてしまいます。

 

検電テスターでチェック。

キーONで通電すれば大丈夫。そうでなければヒューズがきちんとさせてないか、逆に取り付けているか。

 

続いてUSB電源の位置決め。

ハンドル周りがゴチャゴチャするのが嫌なので、メーター下のこの位置に取り付けます。

ハンドルを切ってみて、干渉しないかもチェックしてください。

 

続いて結線作業。

もともとの線は長すぎるので途中でバッサリと切断。

まずは+側の結線。

USB電源の赤いプラグが付いていた方が+極で、こっちをヒューズ電源に接続します。

ギボシを付けて接続するだけ。

-側は先ほど切断したプラグを再利用して、バイク本体のネジに嚙ませます。

こんな感じ。

※ビニールテープはあくまでも仮止めです!

 

これでいったんテストをしてみて、問題なければ最終処理。

結線した場所の防水処理と線の配線です。

私はこんな感じで熱圧縮チューブを使って防水処理をしました。

自己融着テープ(ブチルテープ)で巻くのも良いかもしれません。

 

結線、線の固定が完了したらタンクカウルを元に戻して完了。

この位置ならハンドル周りがすっきりするし、バイザーの内側なので多少の雨なら直接かかることもありません。

これでbluetoothインカムで音楽を聴きながら、ナビを付けて、さらにはGPSでトラッキングをしながらツーリングしてもスマホの電源を気にする必要はありません。

bluetoothバイクインカムについてはこちらから→【BT-S2】バイク用インカムが超安い‼お試し感覚で買う価値あり!【3,000円】

 

南方 PC

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

値段の割に使える!Bluetoothヘッドセット・イヤフォン『Mpow Swift』

私のスマートフォンのイヤホンジャックは、落下防止のためにストラップを取り付けていますので音楽を聴くた

記事を読む

SoundPEATS Q10操作マニュアル 日本語訳

前回、SoundPEATS Q10を買ってレビューしました。 このタイプのBluetoothイ

記事を読む

【レビュー】SJCAM SJ4000各種機能・メニュー画面を紹介

2015年買って良かったものベスト3に入るであろう『SJCAM SJ4000』。 話題の中華版

記事を読む

【写真レビュー】SJCAM SJ4000 & 付属品一覧

最近、自転車通勤を初めたりしたこともあって、アクションカメラというものにとても興味を惹かれていました

記事を読む

きちんと選ぼう自撮り棒!GoPro、コンデジ、一脚に、色々使える「EC Technology」

プライベートなことなのですが、香港へ旅行に行くことになりまして。 実はこの記事を書いている時は

記事を読む

画面の割れたスマホGalaxy S2(SC-02C)を修理してみた

知人より「スマホの画面が割れてしまった。修理できないか?」という依頼を受けました。 さっそく詳

記事を読む

【Tera® VRBOX】VRグラスで手軽に360度3D体験!

本日は2016年に注目を集めるであろう、期待度No.1ガジェットを紹介します。 この度、中国か

記事を読む

【安い・簡単】海外通販GearBestの始め方【送料無料】

今日は私が良く使用している海外通販サイト『GearBest.com』の紹介と、登録方法を紹介します。

記事を読む

「UPQ Q-camera ACX1」と「SJCAM SJ5000」は何が違う?

最近、SJ4000というアクションカメラを購入しおもちゃを買ってもらった子供のようにはしゃいでいる訳

記事を読む

簡単低価格!オススメ3Dプリンター「Creality CR-10」

3Dプリンターを買ってしまいました。 海外ではかなり売れているCrealityの CR-10

記事を読む

南方 PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


南方 PC

PAGE TOP ↑